認証式

本日、君津市役所に於いて、認証式が行われました。市長の両脇に座っているのが認証された露崎さんと三上さん。
D6BF3DA1-2BA5-4754-98BD-E11530CB9BAF.jpeg

フォトコンテスト授賞式

平成29年度のフォトコンテストの授賞式が行われました。協議会の農業体験を題材に、農業の素晴らしさを未来へ伝える、君津市の農業を知っていただこうと開催されています。29作品の申し込みの中から7点の入賞作品が選ばれました。6A40B8BB-A6C7-41FB-BFFC-BD3AFC908C6B.jpeg

農業懇談会

12月11日、木更津市のオークラアカデミアパークホテルに於いて、君津市認定農業者協議会主催によります「農業懇談会」が行われました。石井副市長始めご来賓の皆様と会員の皆様とで総勢92名での盛大な懇談会になりました。
64D52DDE-93D1-4ACA-8979-7B919F9E8600.jpeg

JAきみつ農業祭り参加

11月18日、君津市内箕輪運動公園で行われましたJAきみつ主催によります農業祭りに参加しました。君津市認定農業者協議会では毎年卵のつかみ取りを行なっています。
多くのお客様に喜ばれ、用意した卵は無くなりました。ありがとうございます。
F0932513-C771-480D-A9EB-251EC700954B.jpeg

拓殖大学陸上競技部へ農産物の贈呈式

11月9日、鹿野山ビューホテルに於いて、拓殖大学陸上競技部へ農産物の贈呈式を行いました。
これは拓殖大学陸上競技部が来年正月に行われる箱根駅伝出場を決め、君津市へ合宿にやって来てくれて、君津市の農産物で応援していこうと企画されたものです。
多くの協議会員、団体から協賛していただきました。
君津市認定農業者協議会から人参ジュース
豊穣倶楽部さんからカラー
黒川悟さんからお米
朝生良重さんからお米
鈴木芳昭さんからキャベツとカブ
大古政昭さんから人参
三枝農場さんから卵
廣庭良一さんから自然薯とニンニク
斉藤昇さんからニラ
三上英雄さんからきゅうり
栗原利光さんから柿
君津いのか食肉加工組合からイノシシ肉の燻製
三舟の里管理センターさんからさつま芋
千葉県ヤクルト販売さんからヤクルト
の提供をしていただきました。
57ADAA2F-22B0-4349-B21E-0FC8AF4EDFC7.jpeg

米穀の寄付採納に係る贈呈式

10月12日、君津市役所に於いて、「米穀の寄付採納に係る贈呈式」行われました。これは消費者との米作り体験や小糸小学校との米作り体験で出来たお米を、君津市内で使われる1日の給食、白米にして520kgを寄付する事で、今年で15回目の取り組みになります。小糸小学校の児童代表と消費者代表、JAきみつ組合長、君津市稲作部会と一緒になって教育長へ渡されました。
82532308-1CDD-4993-8D7D-4185C4832D9C.jpeg

きみつ枝豆収穫祭2日目は残り僅かです

本日、きみつ枝豆収穫祭1日目が盛大に開催されました。多くのお客様にお越しいただきまして、全体の7割が無くなりました。

明日2日目は開催されますが、無くなり次第終了となりますので、ご了承願います。来られる方は10時より前に並ぶ事をお勧めします。10時30分には無くなります。
F0E8EE64-A2A1-474D-ABE1-C007960C9A13.jpeg

明日8日は枝豆収穫祭です

昨日からの雨により心配されている方も多いと思いますが、枝豆の方は良い状態を保っています。一部ぬかるむ所もございますので、長靴をご用意して頂くことをお勧めいたします。

明日は良い天気になる予報ですので、多くの皆様にお越し頂きたく願います。


きみつ枝豆収穫祭は10月8日、9日です。

きみつ枝豆収穫祭が迫ってまいりました。枝豆も順調に生育していますので、多くの皆様のご来場をお待ちしています。

日時:10月8日(日)、9日(祝・日)   10時開始ー15時終了

場所:君津市市宿地先   (車で来られる方はカーナビを君津市市宿1とすると近くまで来られます。)

ルール:1本1000円で荒縄を購入していただき、枝豆を結えるだけ持って帰れるということです。1人で複数本買っても良し、ご家族で1本で楽しむも良しです。