枝豆収穫祭生長4

種蒔きから20日が経ちました。この処暑い日が続いて心配なところはありますが、順調に生長しているようです。ひと雨欲しいですね。

DVC00360.JPG

小糸小稲の生長9

田植えから9週が経ちました。予想より生長が進んでいるようで、昨日になりますが穂肥をしました。肥料はNKマイルドで、有機肥料をふんだんに入っている追肥専用の肥料になります。田の周りの草刈りもして水を入れました。いよいよ後半戦突入という感じかな。

DVC00349.JPG

DVC00348.JPG

DVC00346.JPG

枝豆収穫祭生長2

種蒔きから10日が経ちました。はっきりと緑がわかるようになりました。今朝の写真です。午後から雨が降ってきましたが、良い湿りになりそうです。

DVC00325.JPG

今朝見に行ったら、サルがいました。最近はサルの被害も増えてきました。あまり悪さをしないことを願います。 DVC00326.JPG

枝豆収穫祭生長1

種蒔きから5日が経ちました。芽が出てきました。良く見ないとわかりずらいかもしれません。枝豆は生長が早いので、楽しみにしてください。

  DVC00307.JPG

DVC00306.JPG

枝豆収穫祭の種蒔き

 昨日になりますが、君津市市宿地先に枝豆収穫祭時の種蒔きをしました。種蒔きをした時の写真は都合により撮ってありませんが、榎本顧問により種蒔きが行われました。枝豆の成長は早いので、生長を楽しみにしてください。真ん中の赤い玉が枝豆の種です。赤くしているのは鳥に食べられないようにしてあるためです。

DVC00275.JPG DVC00274.JPG