田植えから6週が経ちました。順調に生育し、十分な茎数もとれたことから中干に入りました。中干しとは(一般的に)田を干すことにより余分な分けつを防ぎ、土を乾かすことにより根に酸素を行き渡らせ根張りをよくします。そして稲刈りの時にコンバイン等の機械が入った時に、機械が潜らなくなる作用もあります。
君津市認定農業者協議会公式ホームページ
田植えから6週が経ちました。順調に生育し、十分な茎数もとれたことから中干に入りました。中干しとは(一般的に)田を干すことにより余分な分けつを防ぎ、土を乾かすことにより根に酸素を行き渡らせ根張りをよくします。そして稲刈りの時にコンバイン等の機械が入った時に、機械が潜らなくなる作用もあります。
10月7日、8日に予定している枝豆収穫祭用の畑をトラクターで耕しました。20枚の畑を1日がかりで耕運しました。
田植えから5週間が経ちました。先週の台風も大きな被害もなく、順調に生育しているように見えます。
田植えから5週間が経ちました。台風の被害も心配しましたが大丈夫そうです。緑が濃くなっているのがわかると思います。奥の田んぼの色が薄く黄色いのは、(3週間ぐらい)早く田植えをしたところで、肥料が切れてきているためであります。こうなるともう一度肥料をやります。これを追肥(ついひ)とか穂肥(ほごえ)とかいます。これをやることによって稲穂が大きく育っていきます。これから数週の間、手前の田んぼ(農業体験した田)と奥の田んぼの稲の色の変化にも注意してみて下さい。
田植えから4週間が経ちました。特にコメントは無いのですが、順調ということです。緑が濃くなっていることがわかると思います。
田植えから3週間が経ちました。少しずつ緑が濃くなってきているのがわかると思います。
田植えから3週間が経ちました。順調に分けつが進み始めているいるようです。
田植えから2週間が経ちました。まだ違いがわからないかもしれませんが、順調に推移しています。看板も立ててみました。
田植えから1週間が経ちました。あまり変わってきてないように見えると思いますが順調です。
田植えから1週間が経ちました。まだそれほど変わってはきていませんが、根が活着し上々の状態です。