枝豆の生長5

種蒔きから1ヶ月が経ちます。畝上げを行いました。余計な雑草を防除し、水はけを良くし、しっかりした茎を作ります。こんな感じになりました。

枝豆の生長4

種蒔きから明日で4週間になりますね。この雨が畑にとって良い湿りになりそうです。

枝豆の生長3

種蒔きから2週間が経ちました。順調に生育しているようです。ただ土も乾いてきてるので、一雨欲しいですね。

枝豆の生長2

種蒔きから9日が経ちました。順調に生長しているようですね。

枝豆の生長1

種蒔きから5日が経ちました。発芽しました枝豆の生育は早いので、楽しみに見て下さい。

枝豆収穫祭種蒔き

本日、枝豆収穫祭が行われる畑に、種蒔きを行いました。榎本顧問による、高価な機械によって種蒔きが行われました。これからの生長を楽しみにして下さい。

枝豆収穫祭の耕運

10月12日、13日に予定されている枝豆収穫祭の畑の耕運を行いました。大型のトラクターに、深く土を起こすことが出来るプラウで耕運しました。これは通常よりも深く20センチぐらいのところの土を掘り、酸素を入れることで土がよみがえります。ダッシュ村でもやってましたね… 続きを読む »

農業懇談会

12月4日、オークラアカデミアパークホテルに於いて、君津市認定農業者協議会主催による、農業懇談会が行われました。君津市長はじめ、多くのご来賓に参加をいただきました。 君津市認定農業者協議会、鈴木会長の挨拶から始まりました。 続きまして鈴木洋邦君津市長からご挨拶… 続きを読む »

枝豆収穫祭2日目

本日も朝から良い天気に恵まれ、絶好の枝豆収穫祭日和となりました。 早い人は2時間も前から並ぶほどです。 鈴木会長と武次君津市副市長の挨拶で開始です。 本日も多くの人たちに参加いただきました。 大盛況のうちに終了となりました。 来年も行っていこうと考えていますの… 続きを読む »

枝豆収穫祭1日目

本日、枝豆収穫祭1日目が行われました。早朝より準備に取り掛かりました。開始2時間前から並ぶ人も見られました。 オークラアカデミアパーク、地元市宿自治会、JA味楽囲直売所を初め、多くの出店もありました。卵の掴み取りも人気です。 今日も多くの参加者が訪れました。名… 続きを読む »